ツールバーの欠点はスピードアップしにくいという点

前回はオートキャド(AutoCAD)の操作方法のひとつ、ツールバーが持っているメリットについて書いてみました。

ツールバーについては「もうべた褒め」という感じでしたが、まあそれも無理はないんじゃないかと思います。

自由度の高さがオートキャド(AutoCAD)の大きな特徴なんですけど、それを象徴するような機能ですから。

この自由度の高さというのは、前回も少し触れましたが、人によってどう感じるかが結構違ってきます。

色々と出来ることを良いと感じる人もいるし、色々出来過ぎるけど分かりにくいと感じる人もいる。

そうした意見はどちらが正解なのか、と考えてみましたが、そもそも人が感じることに正解なんてないですよね。

ただ、せっかく自由にカスタマイズが出来るのだから、ある程度は自分の好みに合わせた方が得じゃないか。

私はそんな考えでいます。

分かりにくいから使わない、という考え方は、少なくともプロとしてあまりお勧め出来ない気がします。

さて、そんな特徴を持つツールバーですが、もちろんというべきか、しっかりとデメリットを持っているんです。

今回はそのあたりについて色々と書いてみましょう。


■ツールバーのデメリット

色々なカスタマイズが可能なツールバーですが、高度なカスタマイズ性とは別に、しっかりとデメリットがあります。

箇条書きにしていくとこんな感じです。

・ボタンの選択には若干時間がかかる

・ボタンの絵が分かりにくい場合がある

・たくさん並べると選択しにくくなる

簡単に書いてしまうと、よく考えないと操作に時間がかかってしまう、ということです。

別にアラを探している訳でもないんですけど……と言いたくなるくらい、書いてみると些細なことに感じます。

でも、ボタンの選択に時間がかかるのは事実で、少なくともキーボード入力の方が早いと私は思っています。

マウス操作が正確で速い方であれば、キーボード入力と同じ程度のスピードを保つことが出来るかも知れません。

まあ後は好みの問題。

……と書いてしまうと少し無責任なので、キーボードでコマンド入力をする場合との比較は次回にやってみます。

 

■デメリットの解決方法

操作スピード以外のデメリットについては、設定を変えることによってある程度無くすことが出来ます。

ボタンが分かりにくい場合には、少し大きめのボタンにするなどの設定をすることが出来ます。

また、自分でボタンの絵柄を作成することも出来ます、が、これはかなりの手間なのであまりお勧めは出来ません。

昔の話ですが、オートキャド(AutoCAD)のカスタマイズにはまった同僚がいて、ボタンなども全て手作りしている人がいました。

確かにこういうのって楽しいですし、オートキャド(AutoCAD)は確実に便利になっていくから良いことではあるんです。

でも、それを仕事中に何時間もかけてやる姿を見ると、どうしてもこう言いたくなってしまうんですよね。

そんなのは良いから仕事をしてくれ、と。

確かにオートキャド(AutoCAD)が便利になるのは良いことですけど、目に見える仕事の成果というのはそれ以上に大事なものです。

ボタンがたくさん並んで選択しにくいというデメリットには、使うボタンを厳選して表示するという解決策があります。

ツールバーを使うのか、それともキーボードを使うのか、というのはユーザーの自由ではあります。

しかしどんな方法であれ、少なくとも自分が使いやすいように調整をする、という作業は必須だと思います。

そうした作業がきちんと出来ていれば、ボタンが多すぎて選択に時間がかかる、という話もきっと出てこないはずです。