カスタマイズで最も大事なこと
コマンドエイリアスを実行する際に必要な「Enter」キーを、マウスの右クリックに設定するかどうか。
前回はそのあたりの話を取り上げました。
ショートカットメニューとどちらを優先するのか、という話がある為「これが正解」と断言は出来ませんが……
右クリック=「Enter」キーという設定にしておくと、少なくともコマンドエイリアスの実行はスムーズになります。
私は操作スピードを重視して、コマンドエイリアスを推しているので、やはり右クリックは「Enter」が良いんじゃないか。
言いたかったのはそういう話でした。
具体的な設定方法については既に説明をしているので、コマンドエイリアスについてはこれで大体終わりです。
最後ということで……
コマンドエイリアスの設定で最も大事なことは何か、という話をして、次の操作説明に進みたいと思います。
右クリックの設定をどうするか
図面を描く手順の中で、今どんな作業をしているのかによって、必要なコマンドは色々とあります。
そうしたオートキャド(AutoCAD)のコマンドを、作図中無意識に実行出来るようになる。
これが出来ると操作スピードは劇的に速くなります。
「えーっと、ここで移動コマンドを使うから、このボタンを押して……」みたいな思考が存在しない状態。
もちろんそういうレベルに到達する為には、それなりに長い時間が必要になるとは思います。
でも、そこを目指して頑張る価値は絶対にあると思います。
漠然とオートキャド(AutoCAD)を操作するのではなく、そうした目的を持って仕事に取り組むこと。
これが出来ている人と、出来ていない人の差はかなり大きくなるので、そういう心がけを持つことをお勧めします。
と、メンタルの話ばかりをしても仕方がないので、スムーズな操作の助けになりそうな設定をもう少し。
今回は、マウスの右クリックをどのように扱うのか、というあたりについて考えてみたいと思います。
無意識にコマンドを実行する為に
オートキャド(AutoCAD)にはたくさんの機能が用意されていて、非常に便利なツールだと思います。
だけどその中で本当によく使うコマンドは一握り。
そうした使用頻度の高いコマンドを極力スムーズに実行できるように、コマンドエイリアスの設定をしていくのがお勧め。
前回はそんな内容の話をしてみました。
ちょっと地味な設定なので、効果が出てるか分かりにくいと感じるかも知れないけれど、効果は確実に出ます。
少なくとも私には効果があったし、操作スピードが早い人は大抵ここを自分好みに変えている人が多かった。
これが私だけの特殊な設定であれば、ちょっと胡散臭い感じもありますけど、この設定を変えている人は結構います。
これはオートキャド(AutoCAD)の操作スピードを上げる為に出来る、最も簡単な設定ではないか。
個人的にはそう思っているくらいなので、ぜひ一度騙されたと思って試してみることをお勧めします。
……と、コマンドエイリアスの基本的な考え方については、ここまでで大体説明が出来たと思います。
今回はそれにプラスして、コマンドエイリアスに適した設定をいくつか考えてみることにします。
使用頻度の高さという考え方
オートキャド(AutoCAD)を操作をする際の、基本的なスタイルがどうなっているのか。
そして、それがコマンドエイリアスにどう影響してくるのか、という話を前回はしてみました。
一般的には利き手でマウスを操作する為、キーボードは利き手とは反対の手で操作することになります。
当然片手でキー入力を全部フォローすることになる訳ですけど、これは結構大変なことなんです。
なので、コマンドエイリアスに使うキーは、出来るだけ押しやすい位置にあるのが好ましい。
そんな話でした。
あまりこだわりすぎると選択肢が減ってしまうので、「可能な限り」くらいのニュアンスで良いですが。
右利きの方であれば、左手を自然に置くことが出来る、左側付近のキーがスムーズに押せる場所になります。
左利きの方であれば逆に右側にあるキーが押しやすいでしょう。
そうしたことを考慮してコマンドエイリアスを設定すると、操作の効率はかなり良くなっていくはずです。
もちろん考えなくてはいけないことは他にもあるので、今回は肝心のコマンドをどう設定するのか、という話をしてみたいと思います。
基本的な操作のスタイルとは
前回は、コマンドエイリアスを設定する際に考えるポイントとして、コマンド名とエイリアスの関係について考えてみました。
どんなコマンドを実行するのかを分かりやすくする為に、コマンドの頭文字をエイリアスに設定する。
これは恐らく一般的なやり方ではないかと思います。
私もある程度はですけど、そうした原則に従ってコマンドエイリアスの設定をしています。
また、キーボードの配置にも気を使うことによって、2文字のエイリアスでもスムーズに操作することが出来る。
そもそも、2文字のエイリアスを入力する際に、お互いが離れているキー同士の2文字は非効率的です。
せっかく自分で好きなように設定出来るのだから、初期設定のままにしておくのは勿体ないと思います。
そんな話の続きとして、今回はオートキャド(AutoCAD)の基本的な操作スタイルについて考えてみることにします。