マウスを使った操作まとめ

前回までで、主にマウスを使ってオートキャド(AutoCAD)を操作する方法について説明を終えることが出来ました。

かなり長くなってしまったのは、きっとオートキャド(AutoCAD)の操作方法がたくさんあるから。

私の説明が下手というのも大きいかも知れませんが、まあとにかく説明は一通りやり終えました。

ただし……

当サイトが扱うテーマは、あくまでもオートキャド(AutoCAD)のカスタマイズです。

普通にオートキャド(AutoCAD)の操作方法にはどんなものがあるか、というのをを説明して終わりなんてことはしません。

色々ある中で、どんな方法を使うのが良いのか、そしてその為にはどんなカスタマイズをすれば良いのか。

そうした話をする為に、まずは準備段階として、基本的な操作について説明をしてきた訳です。

本番はこれから、という感じですが、今回はこのカテゴリで説明してきた内容を簡単にまとめてみたいと思います。

この投稿の続きを読む »

ツールバーのデメリット

前回はオートキャド(AutoCAD)の操作方法のひとつ、ツールバーが持っているメリットについて書いてみました。

ツールバーについては「もうべた褒め」という感じでしたが、まあそれも無理はないんじゃないかと思います。

自由度の高さがオートキャド(AutoCAD)の大きな特徴なんですけど、それを象徴するような機能ですから。

この自由度の高さというのは、前回も少し触れましたが、人によってどう感じるかが結構違ってきます。

色々と出来ることを良いと感じる人もいるし、色々出来過ぎるけど分かりにくいと感じる人もいる。

そうした意見はどちらが正解なのか、と考えてみましたが、そもそも人が感じることに正解なんてないですよね。

ただ、せっかく自由にカスタマイズが出来るのだから、ある程度は自分の好みに合わせた方が得じゃないか。

私はそんな考えでいます。

分かりにくいから使わない、という考え方は、少なくともプロとしてあまりお勧め出来ない気がします。

さて、そんな特徴を持つツールバーですが、もちろんというべきか、しっかりとデメリットを持っているんです。

今回はそのあたりについて色々と書いてみましょう。

この投稿の続きを読む »

ツールバーのメリット

前回はオートキャド(AutoCAD)の操作方法で(恐らく)最もメジャーな「ツールバー」を紹介しました。

表示されているボタンには様々な機能が設定されていて、どのボタンをクリックしたかで実行される機能が変わる。

そして、そのボタンがどんな機能を持っているのかは、ボタンの絵柄で説明をしていく。

これがツールバーの大雑把な説明です。

ツールバーは中身を入れ替えたり増やしたり減らしたりと、自分の好みに合わせて色々とカスタマイズが出来る!

と、そんなことを前回も既に書いていますけど、今回はそんなツールバーのメリットを改めて紹介してみたいと思います。

この投稿の続きを読む »

ツールバーとは何か

オートキャド(AutoCAD)のコマンドを実行する手段として、前回はクイックアクセスツールバーを紹介しました。

私も結構愛用している操作方法で、なかなかお勧め度は高いんじゃないかと思っています。

ちなみにクイックアクセスツールバーは、ちょっと昔のオートキャド(AutoCAD)のはなかった機能です。

そう考えると、毎年繰り返されるバージョンアップで、じわじわと便利になって来たんだな……

そうしみじみと感じたりします。

かなり昔のオートキャド(AutoCAD)でも、便利だと思って喜んで使ってたんですけどね。

きっと今の私がオートキャド(AutoCAD)2000を使ったら、不便で仕方がないと感じたことでしょう。

新しいバージョンで画期的な便利機能が搭載されて、その年は「これは良い」とか言って喜んだとしても……

来年にはその機能があることが当たり前になっていて、今年はあまり良い機能が増えなかったな、とか言うんです。

ユーザーとは贅沢なものです。

まあこれは私もそうなので、偉そうなことは言えませんけど、贅沢というかワガママと言った方が正解に近いかな。

さて、そんな話はさておき、今回はオートキャド(AutoCAD)で最も使われている操作方法を紹介したいと思います。

もちろんユーザー全ての操作方法を調べた訳ではないですけど、私が知る限りでは使っている人が一番多い。

それがツールバーです。

この投稿の続きを読む »

クイックアクセスツールバーの利点

オートキャド(AutoCAD)の操作手段のひとつ、クイックアクセスツールバー。

ちょっと名前が長いです……もう少し短縮した呼び方で、何か良い名前がないものですかね。

まあそれはメーカーに考えてもらうとして。

前回はこのクイックアクセスツールバーがどんな特徴を持っているか、という点について簡単に説明をしました。

オートキャド(AutoCAD)の左上にある「A」というマーク。

これはオートキャド(AutoCAD)のメーカーであるAutodesk社のソフト全般についているマークです。

オートキャド(AutoCAD)だから「A」で、Revit(レビット)なら「R」という具合に。

で、そのメニューの右側に並べられているツールバーが、クイックアクセスツールバーになります。

今回はこの操作方法がどの程度便利なのか、どんなメリットがあるのかについて考えてみたいと思います。

この投稿の続きを読む »

このページの先頭へ