ドロップダウンにコマンドを追加する方法

前回はクイックアクセスツールバーに、ドロップダウンボタンを追加する手順を紹介しました。

なんだか片仮名ばっかりで読みにくいし、それぞれが長くて困りますね。

今回はそんな話の続きで、作成したドロップダウンボタンにコマンドを追加する手順について説明をしていきます。

クイックアクセスツールバーのカスタマイズについては、そろそろ話が終わりますので、あと少しだけお付き合いください。

この投稿の続きを読む »

ドロップダウンボタンを追加する方法

前回はオートキャド(AutoCAD)のリボン画面から、クイックアクセスツールバーにコマンドを追加する方法を紹介しました。

私はあまりリボンを使わないんですけど、クイックアクセスツールバーにコマンドを追加する時だけは使います。

ちょっと変なやり方ですけど、ワークスペース機能もあるので、別に大した手間もなくリボンに切り替えることが出来ます。

こうして考えると、昔に較べてオートキャド(AutoCAD)は便利になったことを実感します。

昔はそれほど便利じゃなかったので、古いバージョンのままで全然OKとか思ってたんですけど……

今は出来るだけ最新のオートキャド(AutoCAD)を使った方が有利だと感じています。

さて、今回はクイックアクセスツールバーのカスタマイズ方法として、ドロップダウンの追加方法を紹介します。

この投稿の続きを読む »

クイックアクセスツールバーにコマンドを追加する簡単な手順

前回は、クイックアクセスツールバーに追加したコマンドを消す為の手順を簡単に説明しました。

説明の順番としては最後の方が良かったかな……という気もしますが。

今まで説明してきたやり方が、クイックアクセスツールバーの基本的なカスタマイズ方法です。

だから基本の最後に消し方を説明するのは、別におかしなことでもないということにしておきましょう。

これから幾つか紹介するのは、クイックアクセスツールバーをもう少し便利に使う為の方法です。

ちょっと変わった使い方もありますから、人によってはあまり便利に感じない可能性もあると思います。

でも、知っていて損をする事はないので、今回から少しだけ説明をしてみたいと思っています。

この投稿の続きを読む »

クイックアクセスツールバーからコマンドを消す方法

前回はクイックアクセスツールバーに追加したいコマンドを、自分で自由に選んで追加するやり方を紹介しました。

前回例に出した名前削除(PURGE)コマンドなんかも、クイックアクセスツールバーに表示しても良さそうな気がします。

滅多に使わないコマンドだけど、かといって全然使わない訳ではなくて、ちょっと重要なコマンド、みたいな存在ですから。

まあどんなコマンドを追加するのかは、オートキャド(AutoCAD)を使う本人が決めれば良いことです。

だからこそ、どんなコマンドでも追加出来るようになっている訳ですから、色々と試してみると良いです。

ただしどんどんコマンドを追加していくと、当たり前の話ですけど、どんどんスペースを圧迫していきます。

なので、追加したけど別に使わなかったな、というようなコマンドは消してしまう事をお勧めします。

追加方法だけを説明したのでは中途半端ですから、今回は追加したコマンドを消すやり方を紹介します。

この投稿の続きを読む »

メニューバーの分類による絞り込み

クイックアクセスツールバーに追加するコマンドはあらかじめ用意されていますが、その種類はあまり多くありません。

本当に基本的なコマンドばかり。

まあどのコマンドかは言いませんが、「数少ない中でこのコマンドか……」と思うことも時にはあります。

それでは困ってしまうので、もっと自分で選んだコマンドを追加したい、という場合のやり方はどうなのか。

前回はそのあたりの話を取り上げてみました。

流れとしては、まずコマンド名を検索して、それをシンプルにドラッグして追加する、という手段が一般的です。

しかし複写コマンドであっても、「コピー」では検索されないなど、検索のキーワードによっては見つけにくい場合も。

そんな場合には、検索ではなくもっと別の方法でコマンドを探す方が効率的な場合もあります。

今回はその具体的なやり方について説明をしていこうと思います。

この投稿の続きを読む »

  • Page 1 of 2
  • 1
  • 2
  • >

このページの先頭へ