オートキャド(AutoCAD)のコマンドマクロで、「Enter」の役目を持つ特殊文字は幾つかあります。
その中では、コマンドマクロの流れを分かりやすくする、という目的で前回は「;」をお勧めしました。
まあ最終的には正しいコマンドマクロが書ければ良いので、多少分かりにくくても構わないという話もありますが……
どうせどれを選んでも良い訳ですから、それなら少しでも分かりやすい記号を使った方が良いんじゃないか。
Enterキーの役目を果たす特殊文字として、「;(セミコロン)」をお勧めした理由はそのあたりにあります。
同じ労力をかける作業の中から選ぶのは、少しでも効果があったり分かりやすかったりする選択肢。
そうした選択を繰り返していく過程で、オートキャド(AutoCAD)の操作スタイルは磨かれていく事になります。
ひとつずつはかなり地味な繰り返しになるんですけど、それを積み重ねて1年経った後では、かなりの差が出ているものです。
今後もこのようなスタンスで話を進めていきます、ということで、今回はコマンドマクロの最初に出てくる特殊文字を取り上げてみます。
■コマンドマクロのお約束
以前例として上げたコマンドマクロは何種類かありましたが、いずれも冒頭に「^C」という記号が付いていました。
^C^C_erase;
^C^C_-LAYER;S;0;;
こんな感じに、どんなコマンドでも基本的に「^C」を2回繰り返すようなコマンドマクロになっています。
もちろん例外はありますけど、大多数はこのパターンでコマンドマクロが構成されています。
2回繰り返して押すという処理をしている訳ですが、今回はこの「^C」について考えてみることにします。
特殊文字の対応キーを調べてみると、コマンドマクロの特殊文字で「^C」というのは「Escキー」に対応していることが分かります。
と言うことは、コマンドの実行を開始する前にわざわざ「Escキー」を押している事になります。
なぜ「Esc」キーを2回押してからコマンドを開始するのか?
コマンドマクロを色々と調べていくと、大抵はそのような素朴な疑問が出てきてしまうと思います。
■すぐにコマンドを実行する為
なぜ特殊文字「^C」に割り当てられた「Escキー」を2回繰り返して押す処理を最初にやるのか。
それは、オートキャド(AutoCAD)の状態がどうであっても、ボタンを押せば目的のコマンドが実行されるようにする為です。
まあ考えてみるとシンプルな話なんですけど。
どんな状態にいたとしても、ツールバーのボタンをクリックしたら、それに対応するコマンドが確実に実行される。
これはオートキャド(AutoCAD)の機能としては、非常に基本的な話だと思います。
それが出来ないCADであれば、それはちょっと仕事では使いたくないソフトですよね。
それでは困るので、色々なやり方を考えた結果として、コマンドマクロの冒頭に「^C」を付ける。
これが最初のお約束ということになります。
次回は「^C」の使いどころについて、もう少し具体的なサンプルを提示しつつ説明をしたいと思います。