数あるコマンドから頻度の高いものを選定

オートキャド(AutoCAD)を操作をする際の、基本的なスタイルがどうなっているのか。

そして、それがコマンドエイリアスにどう影響してくるのか、という話を前回はしてみました。

一般的には利き手でマウスを操作する為、キーボードは利き手とは反対の手で操作することになります。

当然片手でキー入力を全部フォローすることになる訳ですけど、これは結構大変なことなんです。

なので、コマンドエイリアスに使うキーは、出来るだけ押しやすい位置にあるのが好ましい。

そんな話でした。

あまりこだわりすぎると選択肢が減ってしまうので、「可能な限り」くらいのニュアンスで良いですが。

右利きの方であれば、左手を自然に置くことが出来る、左側付近のキーがスムーズに押せる場所になります。

左利きの方であれば逆に右側にあるキーが押しやすいでしょう。

そうしたことを考慮してコマンドエイリアスを設定すると、操作の効率はかなり良くなっていくはずです。

もちろん考えなくてはいけないことは他にもあるので、今回は肝心のコマンドをどう設定するのか、という話をしてみたいと思います。


■膨大なコマンドがあるけど

オートキャド(AutoCAD)には非常にたくさんの機能があって、それぞれがコマンドとして登録されています。

まあ時々「機能が多すぎて良く分からない」という、それこそ良く分からない文句が聞こえてきたりしますが……

そういう文句は使いこなせていない人が言うことなので、ここでは特に気にすることもないでしょう。

それだけオートキャド(AutoCAD)には機能が多いということで、個人的には良いことじゃないかと思っています。

私は仕事で別のCADを使う機会も結構あるんですけど、あまり機能が多くないCADを使ってみると、それを痛感しますよ。

まだ発展途上の3DCADなんかを使うと、オートキャド(AutoCAD)がいかに洗練されているかが分かります。

と、そんな多機能なCADではありますけど、今回言いたいのはそういうことではありません。

いくら色々な機能が用意されていたとしても、図面を描く際に使うコマンドは実はそれほど多くはないんです。

もちろん、作図を始めてから完了するまでに使うコマンドの種類をカウントすれば、やはりそれなりの数にはなると思います。

だけどその中で数十回以上使ったコマンド、という視点で調べていくと、きっとそれほど多くないことが分かるはずです。

ここで言いたいのは、確かにたくさんのコマンドが用意されているけれど、使用頻度には大きな差がある、ということです。

 

■使用頻度の高いコマンドは何か

コマンドエイリアスは、オートキャド(AutoCAD)のコマンドを素早く実行することが出来る手段。

だからそうした効率的な手段は、出来るだけ使用頻度の高いコマンドを実行する時に使いたいところです。

1日操作していて1回使うかどうか、みたいなコマンドであれば、別にコマンド名をフルに入力しても良いですよね。

そこを省力化したとしても、1日に数秒しか節約することが出来ないので、あまり効果はないという話です。

だけど図面を作図する際によく使う「ストレッチ」というコマンドを、毎回「STRETCH」と入力するのは勿体ない。

何度も使うコマンドをエイリアスで省力化すると、使えば使うほど時間短縮になっていく、という考え方です。

「STRETCH」コマンドの場合は、オートキャド(AutoCAD)の初期設定で「S」に設定されています。

7文字をキーボードから入力するよりも、1文字の入力で済むのなら、それに超したことはないですよね。

キーボードの中から押しやすいキーをピックアップするのも大事ですけど、そうしたキーにどんなコマンドを割り付けるのか。

使用頻度の高いコマンドがどれなのかを考えて、そのコマンドをエイリアスに割り付けていく。

そうした作業を自分の頭で考えて、自分の手で設定をすると、操作のスピードは結構違ってくるものですよ。