昔のやり方に戻したい場合もある

オートキャド(AutoCAD)のメニューで、リボンを非表示にする方法を前回は取り上げてみました。

Googleでは、検索のキーワードを途中まで入力すると、その後を予測してくれるサービスがあります。

これは結構便利な機能で、皆がどんな検索をしているのかが少し分かって面白いんですよね。

例えば「Autocad リボン」と検索すると、そこに続くキーワードの候補を表示してくれます。

こんな具合に。

 

リボンの検索結果

 

上から二番目には「非表示」という単語が出て来るので、きっとリボンを非表示にする方法を知りたくて検索する方は結構いるんです。

操作に慣れてくると、リボンを使った操作方法はそれほど便利に感じなくなる、という私の意見と同じ考えの方もいるかも知れません。

リボンを非表示にする準備として、まずはメニューバーを画面に表示させる手順まで説明をしたので、今回はその続きから。

なぜメニューバーを表示させたかと言うと、リボンの中に「リボンを非表示にする」機能を持ったボタンが見当たらないからです。

だからメニューバーを表示させて、そのメニューバーからリボンを非表示にするという手順で進みます。

もしかしたらあるのかも知れませんが、あまりリボンには詳しくないので、すみませんが私が知っている方法で説明させてもらいます。


■ワークスペース

オートキャド(AutoCAD)のメニュー構成を決める設定に「ワークスペース」と呼ばれるものがあります。

ワークスペースというのは、ツールバーとかリボンなどのメニュー配置を操作の目的別に記憶したものです。

初期設定は「製図と注釈」になっています。

製図とは恐らく線を引いたりする作業を指して、注釈は文字や寸法を記入する作業を指すのだと思います。

つまり図面を作図する行為全般を指していて、まあ一般的にはこのワークスペースを使えば無難ですよ、ということなのでしょう。

それは「製図と注釈」以外のワークスペース名を見れば、何となく分かったような気がしてきます。

・3D基本

・3Dモデリング

・AutoCADクラシック

リボンを非表示にする為には、このワークスペースを切り替える方法が一番楽だと思います。

どのワークスペースに切り替えれば良いのかというと「AutoCADクラシック」です。

 

■クラシック表示に変更

クラシックという言葉には様々な意味がありますけど、AutoCADクラシックの場合はどうなんでしょうか。

ちょっと気になりますよね。

リボンを使うことをやめて昔のやり方に戻す訳ですから、やはり「古典的な」みたいな意味で使われているのでしょう。

なんだか自分のやり方が古くさいのか、みたいな感覚になりますけど、まあメニュー名がどうでも便利に使えれば問題なしです。

具体的な方法としては、先ほど表示させたメニューバーの中に「ツール」という項目があるので、まずはそこをクリックします。

そうすると一番上に「ワークスペース」という項目があるので、さらにそこをクリックします。

そこに先ほど挙げたワークスペースが表示されているので、AutoCADクラシックを選択します。

 

ワークスペースの選択

 

選んだ瞬間にメニュー構成が切り替わりますが、クラシックのメニュー構成はこんな感じです。

 

クラシック表示

 

このメニュー構成が良いかどうかは別として、とりあえずリボンを非表示にすることが出来ました。

簡単ですよね。

もちろんそれで全てが解決する訳ではなくて、ここからもっと便利にしていく必要があります。

たくさんのツールバー(=小さめのアイコンの集まり)が表示された状態なので、そこから自分が使うものを表示させる。

AutoCADクラシックを選択した後でやるべき設定は、そのような調整作業になっていきます。

そのあたりの話については、これからの説明で少しずつ出てくるはずなので、今回はひとまずリボンの非表示までにしておきます。