操作を工夫してスピードを磨いていく

キーボードを使ったオートキャド(AutoCAD)の操作方法の一例として、私の場合どうしているかを前回は書きました。

簡単に書くと、以下のような基本方針でした。

・通常のコマンド → コマンドエイリアス

・コマンドマクロを含む場合 → ショートカットキー

・オブジェクトスナップ関連 → 一時優先キー

しつこいくらいに同じ事を書きますけど、ここで説明したやり方は、あくまでも私の場合どうなのかという話です。

別にオートキャド(AutoCAD)の操作についてのスタンダードとか、そういうことではないので注意してください。

私が好むやり方がスタンダードだったら、恐らくオートキャド(AutoCAD)はそこまで普及しないと思います。

何しろ「どれだけ手順が少なくて済むか」だけを考えた設定なので、そこには「分かりやすさ」がないですから。

最初からそんな「まずはキーボードでスピード優先」とか、訳の分からないことが書かれていたら……

あまり積極的にオートキャド(AutoCAD)を操作してみよう、という気にならないかも知れません。

キーボードについての話はこれで本当に最後になるので、色々なやり方の中でどんな操作を選ぶのか、という話で締めたいと思います。


■工夫が大事

ここでは私の操作スタイルの一部を、ひとつの例として挙げていき、その操作を選択した理由も色々と説明していきました。

もちろん先ほども書いたように、私の設定が絶対使いやすいとか、それ以外のやり方は効率が悪いとか言うつもりはありません。

そんな無茶なことを堂々とここで書く程、私は自分の操作に自信満々という訳ではないですから。

まあプロとしては残念なことですけど……

もっと操作が速い人も知ってるし、やり方とかを超越して上には上がいることも知っています。

そうした何かを持っていない私としては、自分が出来る範囲で何とか工夫をして、少しでも速く操作出来るように頑張るしかないんです。

でも、そうやって工夫をした結果として、何も工夫をしない状態よりも操作の効率が良くなったことは確かです。

その事実を読んでいる方に一番伝えたい。

どんな工夫をするのかは人によって色々だけど、そうした地道な努力は確実に成果を上げるんです。

それがたまたま私の場合はキーボードをメインにしたやり方だった、というだけの話です。

 

■自分の操作を磨いていく

当サイトで言いたいのは、オートキャド(AutoCAD)はキーボードを使った方が良い、という話ではありません。

具体的な手段だけの話をすれば、間違いなくキーボードを使った操作をお勧めしているとは思いますけど……

でもそれは単なる手段だけの話。

そうではなく、自分で色々と考えながら工夫をすると、最初の設定通りの操作をするよりも速いですよ、という話がメインなんです。

その為のカスタマイズですから。

人それぞれで操作の好みは違うものだし、自分が好まないやり方を強制されても効率が良くないのは知ってます。

そもそもの話として、このサイトを読んでいる方に自分のやり方を強制することなんて出来ないですし。

ここで私が伝えたいのはそういう話ではなくて、色々なやり方の中から良いところだけを選んで、自分好みのやり方を見つけましょう、という話です。

キーボードを使ったやり方だけではなく、マウスをメインに使ったやり方にも良いところがあるので、まずは自分で比較することが大事です。

そうした比較作業の中で、私がお勧めするキーボードを使ったやり方が合えば、それを採用していく。

あまり便利に感じなければもっと効率良いと感じるやり方を採用していく、その作業の先に操作の効率化がある訳です。

そうして少しずつ自分のやり方を磨いていく。

この手順を身につけておけば、オートキャド(AutoCAD)のバージョンがいくら進んでも大丈夫。

仮にオートキャド(AutoCAD)が皆から使われなくなって、別のCADになったとしても、きっと問題なく使いこなしていけるはずです。