ショートカットキーは組み合わせに限界があるのが欠点

前回はオートキャド(AutoCAD)の操作方法のひとつ、ショートカットキーのメリットについて語ってみました。

気に入っている操作方法を紹介する時には、どうも表現がしつこくなってしまうみたいで、なんとも……

とは言っても、作業効率を考えるとショートカットキーを使うのが正解だということは間違いないはず。

なので、少しばかりしつこくても良いんじゃないかと、ここで少し言い訳みたいなことを書いておくことにします。

前回はそんなショートカットキーのどこが優れているかを、コマンドエイリアスと比較して考えてみました。

コマンドエイリアスも確かに便利なんですけど、ショートカットキーにはそれとは違った方向性の便利さがあるんです。

当サイトではもう何度も書いていますが、それぞれのメリットを「良いとこ取り」するのがやり方としてはベスト。

どちらも便利な方法ですから、それぞれの良いところを生かせるように、特徴をしっかりと掴んでおきましょう。

ということで、メリットについては前回紹介したので、今回はショートカットキーのデメリットについて考えてみます。


■ショートカットキーのデメリット

ショートカットキーを実行する方法は前回紹介しましたが、基本的には複数のキーを同時に押すやり方になります。

ファンクションキーだけは別ですけど、そもそもファンクションキーは12個しかないので、まあ例外という存在と言えます。

このあたりのやり方が、ショートカットキーのデメリットになる可能性がある、ということで……

 

○押しにくい組み合わせが多い

ショートカットキーは基本的に「Ctrl」キー+「Z」など、少なくとも2つのキーを同時に押すやり方です。

だから当然出てくるデメリットとして、押しにくいキーの組み合わせばかりになりがち、というものがあります。

例えば良くあるショートカットキーの「Ctrl」+「Z」ですが、これは非常に押しやすい組み合わせです。

キーの配置を見て頂ければすぐに納得しますが、「Z」キーがとにかく「Ctrl」キーに近い。

もっと言えば隣同士な訳ですけれど、これが非常に大きなポイントになってきます。

例えば「Ctrl」キー+「Y」などのショートカットキーを押そうとすると、非常に押しにくいことが分かります。

キー同士が離れすぎている、という組み合わせは、実際に考えてみると非常に多いんですよね。

出来るだけ遠すぎるキーの組み合わせを減らす為、「Ctrl」キーじゃキーボードの左右に配置されています。

しかしどうしても、あまり使い勝手の良くない組み合わせばっかりになってしまう、という状態なんです。

 

○組み合わせには限界がある

押しにくい組み合わせが多いので、スムーズに押すことが出来る組み合わせには限りがある。

例えばさっき紹介した「Ctrl」+「Z」とか、とにかく同時に押すキーが近い位置にないとダメなんです。

これがショートカットキーの最大の欠点ですね。

オートキャド(AutoCAD)を操作する際の基本スタイルは、右手にマウスで左手でキーボードになります。

だから、左手でスムーズに押すことが出来る組み合わせをメインで使っていく、というやり方に限られてくる。

キーボード右側にある「Ctrl」キーを使っても良いんですけど、実際にやってみるとなかなかスムーズにはいきません。

操作している最中は、左手は大体キーボード左側付近にあるので、そこで押しやすいキーがメインになる訳です。

どこまでが押しやすい組み合わせなのか。

これは操作する人の手がどの程度のサイズなのかによって、少しずつ変わってくるとは思います。

だけどそんなに多くはない、というのは変わらないので、ショートカットキーに割り当てる機能は厳選する必要がある。

このあたりの話が、ショートカットキーを使う際に知っておきたいデメリットです。

次回は具体的な設定方法について説明します。