一時優先キーの概要

オートキャド(AutoCAD)のコマンドを実行する手段として、今まで何回かに分けてショートカットキーを紹介してきました。

どんな特徴があって、どういうシーンで有利なのか、具体的な設定方法はどんな手順なのか。

これである程度はショートカットキーについての知識は深くなったはず。

なかなか便利な機能ですから、自分の操作スタイルを少しだけ見直して、採用を検討してみることをお勧めします。

もちろん、全部の操作をショートカットキーにするとか、そういう極端な使い方ではなく、バランスが大事です。

今までしつこいくらい同じ事を書いていますが、それぞれのやり方の良いところだけを選んで使えば良いんです。

さて……

キーボードを使った操作方法については、そろそろ一通り説明が終わったかな、という感じです。

と思ったら、「一時優先キー」が残っていたので、今回からは一時優先キーについての説明に入ります。

キーボードを使った操作については、恐らくこれで終わりになるんじゃないかと思います。

話が大分長くなってますけど、あと少しだけお付き合いお願いします。


■一時優先キーとは

一時優先キーというのは、オートキャド(AutoCAD)の操作中、そのキーを押している間だけ一時的に発動する機能のことを指します。

例えば、線分を引いている時に直行モードがOFFになっていても、「Shift」を押している間はONになるとか。

逆に、直行モードがOFFになっている場合には、「Shift」を押している間だけ直行モードがONになるとか。

これは初期設定なので設定を変えていたら話は別ですが、まあそういう機能を一時優先キーと呼びます。

「Shift」を押している間だけ、一時的に直行モードが切り替わるという機能が一時優先キーの大きな特徴です。

いずれかのキーを押している間だけ、指定した機能を実行する。

この機能の概念を考えてみると、一般的なコマンドを実行する手段としては適さないことが分かってきます。

コマンドは実行するか、あるいはしないか。そのどちらかしかありません。

このボタンを押している間だけ、という曖昧な状態は、基本的にコマンド実行とは違うスタンスなんです。

 

■どんなシーンで使うのか

では、この「一時優先キー」はどんな用途で活用するのか。

この疑問に対する答えは、先ほど例に出した「直行モードの切り替え」が大きなヒントになってきます。

実際のコマンド実行をするのなら、別にこのキーを押している間だけ、とか言わずにキー入力して「Enter」を押せば良いだけ。

コマンドエイリアスによく使うコマンドを割り当てておく方が、圧倒的に分かりやすいし速いです。

色々な機能の良いところを使い分けることをお勧めしているのは、そういった理由があるからです。

では一体どうやって使えば良いのか、果たして使い道はあるのか、色々と疑問は出てきます。

でも大丈夫。

コマンドエイリアスとかショートカットキーとは少し方向性が違うものの、一時優先キーにもきちんと使い道はあります。

では、一体どんなシーンで使えば良いのかを、ここで少し考えてみることにしましょうか。

一時優先キーを活用するのは、オートキャド(AutoCAD)の操作中に何度も切替をするような操作です。

つまり……

・直行モードの切り替え

・オブジェクトスナップ点の切り替え

などですね。

あまりピンと来ない操作方法かも知れませんが、次回も一時優先キーについての説明を続けます。