オートキャド(AutoCAD)のツールバーの中から、よく使うコマンドを選んでそれをひとまとめにする。
これがツールバーをカスタマイズする為の第一歩になります。
なので、まずは「自分がどのコマンドを良く使うのか」を考えてみるところから話はスタートします。
カスタマイズをする以前の話として、自分がどんなコマンドをよく使うのかを考えることは非常に大事なことです。
これをじっくりと考えてみるだけでも、その後の仕事の効率に良い影響を与える事は間違いありません。
何しろ自分の仕事のやり方を見直す訳ですから、それが無駄なはずはないということで、一度真剣に考えてみることをお勧めします。
そうして作成した自分用のオリジナルツールバーを、自分が使いやすい位置に配置しておく。
これがツールバーをカスタマイズする二歩目になりますが、そこまでのやり方を前回までで説明をしました。
今回はそのあたりの話の続きから。
■ツールバーの位置と作業効率
オートキャド(AutoCAD)を効率良く操作する為には、どこにツールバーを配置するのが良いのか。
まあ基本は上側だとは思いますが……
画面の横側に配置するとか、あえて画面の中央付近に配置するなどの選択肢も考えることは出来ます。
結局はオーソドックスな上側に配置するにしても、色々と検討した結果としてそこなのか、それとも何も考えずに上なのか。
この違いは小さくはないと思います。
まあちょっと細かすぎると感じる方もいるかも知れませんが、ツールバーの位置はかなり重要な要素なんですよね。
ツールバーの位置によって、オートキャド(AutoCAD)の操作スピードは微妙に違ってきます。
なぜかというと、コマンドを実行する為にはマウスをツールバーに移動させる必要があるから。
マウスの移動は一瞬ですが時間がかかるので、その時間が短ければ短い方が良いということです。
だから、出来るだけコマンドの実行までの無駄を省くことを考えて、ツールバーの位置を考える訳ですね。
■操作の選択肢
こうして「コマンド実行までの手間」を突き詰めて考えていくと、結局はキーボードが良いんじゃないかという結論になる可能性もあります。
なぜなら、キーボードを使えばマウスを移動させないでもコマンドを実行出来ますから。
でもそれではツールバーについて説明する意味がないし、ツールバーにはキーボードとは別の良さもあります。
キーボードよりもツールバーを使う方が有利な場合もあるので、どちらも使えるようになっておいた方が良いと思います。
操作の選択肢が広いというのは、その分だけベストなやり方を選ぶ際に有利になるはずです。
選択肢が多い方が、少しでも無駄のない操作を選ぶことが出来る訳ですから、やり方の選択肢を増やすのは大事なことです。
こうした積み重ねは確かに小さなものかも知れません。
だけど最初は微妙だったその違いは、長時間作業して積み重ねていくことによって大きな差となって表れます。
仕事でオートキャド(AutoCAD)を使う場合には、それこそ1日ずっと操作をしていることになるはずです。
作業の量がそこまで多いと、少しの省力化もかなりバカにならない大きさになるんですよね。
これは実際に仕事をしている私が身をもって実感しているものですから、そんなに間違っていないんじゃないかと思います。
と、全然具体的な話は出来ませんでしたが、次回はツールバーにどんなコマンドを配置すれば良いのか、という具体的な例を出してみたいと思います。