分かりやすいというだけで大きなメリット

前回はオートキャド(AutoCAD)のコマンドを開始する方法として、まずは手始めに「リボン」を紹介しました。

オートキャド(AutoCAD)に限らず、色々なソフトの操作手段として有名度No.1という感じのリボン。

そんな有名な操作方法について、改めて「まずは特徴を説明します」というのも何だか変な感じがします。

しかし使うかどうかを判断する為には、どうしても内容を掴んでおく必要があるんですよね。

なので、もう少しだけ詳しく探ってみたいと思います。

これを書いている私自身は、正直なところ、オートキャド(AutoCAD)を使う際にリボンは全く使っていません。

それが一般的な意見なのか、それとも単に私が物好きなだけで、リボンはもっと便利に使うことが出来るのか。

そのあたりの話が、リボンのメリットとかデメリットを考えていくうちに見えてくるでしょう。

書いているのが私なので、完全に公平な意見というのは難しくて、多少偏った意見になるかも知れませんが……

まず、リボンを使うことによってどんなに良いことがあるのか、というメリットにフォーカスして考えてみましょう。


■分かりやすさという武器

リボンが持っている最大のメリットは、前回も少しだけ触れましたが「分かりやすい」というところにあります。

え、それだけ? という意見があるかも知れませんけど、分かりやすさというのはとても重要な要素です。

EXCELやWORDなどとほぼ同じような操作感になっているので、CADという違和感をあまり感じないで操作が出来る。

これは大きいですよね。

リボンに表示されているアイコンは大きいので、そのボタンがどのような機能を表しているかがよく分かります。

そして、そのアイコンに加えて文字による説明があって、さらに分かりやすさを高めています。

実際に使ってみると、よく考えられたアイコンなども結構あって、見ていて面白いですよ。

リボンにはそういった「誰にでも分かるような視覚的配慮」があって、それが強力なメリットになっています。

これは少し地味っぽい感じのするメリットではありますけど、非常に大事な部分なんですよね。

何しろ「オートキャド(AutoCAD)を使うかどうか」を判断する材料になる訳ですから。

 

■使われてこそのソフト

どんなソフトでも同じことが言えますが、分かりにくくて難しそう、と思わせるようなソフトは基本的にあまり売れません。

操作は複雑だけど機能は抜群ですよ、という方向性も個人的には好きだし、それもアリだとは思います。

でも現実として、とっつきにくい操作感では、ユーザーから敬遠されてしまうのも無理はないですよね。

そういう残念な状況にならない為にも、分かりやすい操作感を持つリボンというのは重要な存在なんです。

オートキャド(AutoCAD)がどれだけ優れた機能を持っていたとしても、難しすぎて誰も使わないならソフトとして不完全です。

こうしたソフトは機能とか性能以前の話として、「皆に使われてナンボ」という部分がありますから。

皆が使っているからデータのやり取りが便利だとか、そういう付加価値があるから安心してそのソフトを選ぶことが出来る。

そうするとさらにユーザーが増えていって、さらに付加価値が増えていく。

ソフトの普及を私が心配しても仕方がないですけど、そういう循環が理想的じゃないかと思っています。

ちょっと違う話になりそうでしたが、ここで話をリボンに戻して、メリットをまとめてみます。

新しいユーザーにも分かりやすいソフトであるべき、という観点から、リボンという操作方法は誕生しました。

実際に私がオートキャド(AutoCAD)を開発した訳ではないので、推測で書くしかないですけど、多分方向性はそうです。

これからオートキャド(AutoCAD)を覚えようとしている方にとって、そうした分かりやすさは何より有難いもの。

まずはリボンを使って操作してみる、ということが出来る。

リボンが持っているメリットはこれで充分に大きいんじゃないかと思いますが、いかがでしょうか。

次回は逆に、リボンで操作する場合のデメリットについて考えてみます。