このカテゴリでは、オートキャド(AutoCAD)を操作する方法のひとつ、ツールバーを取り上げてきました。
ツールバーをカスタマイズする具体的な設定方法と、ツールバーをどこに配置するのかという問題。
そして、そもそもどんなコマンドをツールバーに設定するのが、最も便利で効率的な使い方なのか。
そのあたりを深く考えていくと、キーボードを使った操作方法との棲み分けが何となく掴めてくると思います。
マウスとキーボードの良いとこ取りをして、出来る限りオートキャド(AutoCAD)の操作を楽にする。
どれかひとつのやり方にこだわるのではなく、それぞれの便利な部分を上手に活用することが大事だと私は思っています。
このあたりが、オートキャド(AutoCAD)を自分好みにカスタマイズすることを私が勧める最大の理由です。
当然オートキャド(AutoCAD)ユーザーによる好みもあるので、私のやり方が最高とは言いません。
なので、ここで紹介する操作方法をひとつの選択肢として考えて、あとは自分なりのやり方を発展させていくことをお勧めします。
今回はそんなツールバーのカスタマイズについて、今まで書いてきた内容をまとめてみたいと思います。
■ツールバーの基本方針
オートキャド(AutoCAD)でツールバーを便利に使う際には、まず最初にやるべきなのがコマンドの選定。
初期設定ではたくさんのツールバーが表示されていますが、これを全部満遍なく使うことはありません。
だから、まずは自分が使うコマンドだけを抜粋して表示する、というのがツールバーをカスタマイズする際の基本方針になります。
図面を描く際に自分がどのようなコマンドを使っているのか、というのは普段あまり意識しないものです。
それをきちんと考えて、使いそうであまり使っていないようなコマンドは、効率を重視して表示させないよう設定する。
そうすればオートキャド(AutoCAD)の操作は結構スムーズに進むようになります。
■コマンド選定の理由
なぜ使わないコマンドを画面に表示させないのかというと、理由は大きく2つあります。
どちらも同じような意味ではありますが……
ひとつは作図する際に使わないコマンドを、わざわざ画面に表示させておくという無駄を無くす為。
もうひとつは、本当に使うコマンドだけを表示することによって、ボタンを選択しやすい状態にする為。
結局はどちらの理由も、出来る限りコマンドの実行をスムーズに無駄なく行う、という目的は一緒です。
この地味な設定をするだけで、少しでもコマンド実行にかかる時間が短縮するのなら、カスタマイズをした甲斐があったというものです。
その差は微々たるものであっても、その積み重ねを考えると効果は大きいはずです。
また、カスタマイズは概念を理解するまでに少し手間がかかりますが、それ以降の手間はそれほど大きくありません。
多少最初に手間を掛けたとしても、後々まで便利に使うことが出来るのならば、やはりカスタマイズの効果は大きいと思います。