前回はオートキャド(AutoCAD)のカスタマイズ画面から、自分用のオリジナルツールバーを作成する手順を説明しました。
手順としては非常に簡単だと思いますし、新しくツールバーを作成する際のリスクはほとんどありません。
少しの手間がかかる以外にリスクもない状態で、なおかつ自分の操作の巾が拡がる可能性がある。
これは一度試してみる価値のある設定ですから、まずはとにかくやってみることをお勧めします。
オートキャド(AutoCAD)のプロを目指すのなら、自分の操作バリエーションが増える可能性があることは何でも試してみるべきです。
それで少しでも自分の操作が効率的になるのなら、やってみない理由は恐らくないと思います。
まあ理由があるとしたら、それは間違いなく「面倒くさいからやらない」という判断を下したのだと思います。
それではちょっと勿体ない。
まずは自分の手で設定をしてみて、自分の目でそれが良いかを判断していく、という手順はやっぱり重要な要素だと言えるでしょう。
作成したツールバーはまだ空っぽ状態ですから、ボタンを追加するにはどうすれば良いのかを今回は紹介します。
■ワークスペースの使いどころだったのに
ちなみにこれは今書いている時に気が付いたことで、今さら言っても仕方がないことなんですけど。
前回ツールバーを一式表示させた後で「元に戻すのが結構面倒でした」みたいなことを書いていました。
でもよく考えたら、それこそワークスペースを切り替えて一瞬で戻せば良かったんです。
そうすれば本当にすぐ元のツールバー設定に戻ったのに。
前回の記事を書いたのは昨日で、ワークスぺースについて説明したのもそのくらいの時期だったんですが。
昨日の時点では全く気が付かなくて、地道にひとつずつツールバーのチェックを外していました。
知識があっても応用が効かないとこうなる。
そんなあまり良くない例を、カスタマイズを解説している私自身が作ってしまいました。
今さら気が付いても、すでにツールバーは消えているので、もう何をすることも出来ません。
こういうのは反省して、次回に同じようなことをしないように気を付けなければいけませんね。
■移動コマンドの追加
さて、話が少し逸れましたが、ツールバーに任意のボタンを追加する方法についての話に戻ります。
今回はまず、移動と複写のコマンドをオリジナルのツールバーに追加する手順を紹介します。
今回利用するのは、カスタマイズ画面の左下にあるコマンド一覧で、まずはここからツールバーに追加したい機能を探します。
今回の例で言えば、まずは検索画面に「移動」と入力して「Enter」を押して、コマンドを検索です。
そうすると、上図のように移動コマンドが見つかったので、これをそのまま上部の作成したツールバーまでドラッグします。
この操作で、前回作成したオリジナルのツールバーに、移動コマンドのボタンが追加されました。