一時優先キーの設定方法

オートキャド(AutoCAD)が持っている一時優先キーという機能を、具体的にどんなシーンで使っているか。

前回はそのような話を、私の場合しか書くことが出来ませんが、なるべく詳しく書いてみました。

ただ、自分のやり方を説明をいている内に、どうも私の使い方には改善の余地がありそうだという気がしてきました。

なので、少し時間が経ったら、今回説明した内容は微妙に変わっている可能性もありそうです。

具体的なやり方の一例を挙げた後で、それが変わってしまいそう……とか言うのはズルいかも知れません。

それでも、一時優先キーではオブジェクトスナップを使うという基本方針までは変わらないと思います。

まだ一時優先キーを使う機会がなかった方は、ぜひ自分流のやり方を探してみることをお勧めします。

まずは実際に使ってみないと分からないですからね。

実際に試してみて不便だと感じたら、やっぱり使わない方針を選ぶ、というのは当然のことです。

でも、試したことがない状態で「一時優先キーは良く分からないから使わない」は勿体ないです。

今の状況を改善してくれる可能性のあるものは、まず自分の目で有効化どうか確かめてみる。

一時優先キーが便利かどうかも確かに大事ですけど、そういうスタンスを身につける方が大事だと思います。

さて、少し前置きが長くなってしまいましたが、今回は一時優先キーの設定方法について説明します。


■一時優先キーの設定方法

一時優先キーの設定方法は、ショートカットキーの設定について説明した時とほぼ同じ手順を踏んでいく事になります。

と言っても、これを読んでいる方がショートカットキーの設定方法を読んでいるとは限らないので、説明は最初からです。

具体的な例として、今回は「Shift+S」をオブジェクトスナップの垂線に設定してみましょう。

 

手順1:ダイアログボックスを出す

まずは「ツール」メニューから「カスタマイズ」を選び、「インターフェイス」をクリックしてダイアログボックスを出します。

 

ユーザーインターフェイス呼び出し

 

手順2:カスタマイズするメニューを選択

左上のカスタマイズする項目から「キーボードショートカット」内の「一時優先キー」を選択しておきます。

 

一時優先キーの選択

 

「+」をクリックすると、今現在設定してある一時優先キーの一覧が表示されます。

私の設定は初期設定から少し変えているので、実際に試している方とは多少違う内容になっていると思います。

 

手順3:一時優先キーの追加

表示された一時優先キーの一覧を見ると、既に垂線が存在しています。

しかし今回は自分で設定する方法を知ることが目的なので、ここではあえて一時優先キーを新規作成してみます。

左上のメニュー内にある「一時優先キー」項目の上にカーソルを持ってきて、そこで右クリックすると……

 

一時優先キーの追加

 

「一時優先を新規作成」を含んだメニューが表示されるので、一番上の項目をクリックします。

そうすると、一覧の下側に新しく一時優先キーが追加されるので、まずは名前を付けておきましょう。

 

名前の変更

 

今回は「垂線」と入力しておきます。

今作った一時優先キーに、具体的なコマンドを割り当てていくことになりますが、そのあたりの話は次回に続きます。