小さなことを積み重ねて差をつけていく

当サイトでは「オートキャド(AutoCAD)をもっと便利に使う為に、自分でカスタマイズすること」をテーマにしています。

オートキャド(AutoCAD)を自分用にカスタマイズすることで、今までよりも操作がスムーズになる。

そうなると仕事を早く終わらせることが出来るようになって、会社からの評価も高くなる。

カスタマイズの目的は色々とありますけど、一番原始的というか正直な目的はこのあたりにあります。

会社からの評価が高くなるように努力する、とか書くと何だかポイント狙いのイヤな感じがしますよね。

でもどんな仕事もそうだと思いますが、プロとして仕事をする以上は評価されてナンボの世界もある訳です。

そうした世界である程度やっていくのなら、多少は周囲の評価を意識した方が良いんじゃないか。

私はそう思ってます。

ちょっとガツガツした話になってしまいましたけど、仕事関連のスキルを高める目的はそこしかないですからね。


■圧倒的なスキル

実際にはそんなことを意識しなくても、圧倒的なスキルを身につければ自然と周囲の人はあなたに一目置くようになります。

このあたりは完全にスキルというか結果だけの世界。

操作する人の年齢とか、学歴がどうなのかとか、そうした要素は全然関係のない世界で勝負する訳です。

いくら口で「私はオートキャド(AutoCAD)上級者です」と言っても、すぐに結果が出るのであまり意味がないんです。

あまり高くないスキルしかない場合は、自分で「出来ます」って言うのがかえって逆効果だったりもします。

まあどんな仕事でも、口だけで内容が伴わない人は信用されないし、誰からも相手にされなくなってしまいます。

それではあまりにも寂しいですよね。

オートキャド(AutoCAD)を使う仕事をするのなら、まずは出来るだけ無駄のない操作方法を身につけるのが重要。

スキルを重要視するのは、そういう理由があるからです。。

そして「圧倒的なスキル」を得るには、やはり他の人と同じようにマニュアル通りの操作ではダメなことが多い。

つまり結局この話に戻ってくる訳ですけど……

自分が使いやすいようにオートキャド(AutoCAD)を改造することが大事、ということです。

 

■小さなことの積み重ねで

私がカスタマイズについて色々と細かい話をするのは、そうした細かい部分が非常に重要だから。

少しでも無駄のない操作を探して、それを積み重ねることによって、最終的にはかなりの差がつくんです。

「こんなやり方があったのか」と言いたくなるような、1つの改善で大きく効率が良くなるようなことはあまりありません。

それよりももっと小さな改善を積み重ねていき、最終的には大きな差をつける、という感じですね。

どうやっても図面を描く為に必要な時間を短縮出来ないのなら、諦めてのんびりと仕事をすることでしょう。

でも実際には操作する側の工夫で、オートキャド(AutoCAD)の操作スピードは大きく変わってきます。

このあたりが面白い部分でもあります。

せっかくオートキャド(AutoCAD)を使って仕事をするのなら、使いこなせた方が良いですよね。

実際にはCADの操作が早くても、他の人と給料は変わらない、という意見があるかも知れません。

まあ確かにそれが事実というか、現実ではあります。

だけど長いスパンで考えると、やはり操作がスムーズな方が絶対に有利だということに間違いありません。