AutoCADは毎年バージョンアップされる

オートキャド(AutoCAD)の「レギュラー版」と「LT版」の違いはどのあたりにあるのか。

前回はそのあたりについて簡単に説明をして、それを踏まえた上で改めてLT版をお勧めしました。

確かにLTには制限されている機能が幾つかある訳ですが、その制限を邪魔に感じるまでにはかなりの熟練が必要になる。

それがLT版をお勧めする最大の理由です。

これからオートキャド(AutoCAD)を覚えよう、と考えている方にとっては「LT版」で充分ではないか。

私はそう考えています。

もちろん、「大(レギュラー版)は小(LT)を兼ねる」という考え方も充分に成り立つと思います。

しかし、その為に支払うコストが4倍程度になるのは、ビジネスとしてあまり得策ではないような気がします。

オートキャド(AutoCAD)を使って仕事をするのですから、それは当然「プロ」ですよね。

そして「プロ」であれば当然、コスト(必要経費)に関しても気を遣わなければなりません。

少ない投資で最大限の効果を得るべき、という考え方の中では、やはり「LT」を購入することが一番効率的ではないか。

私は個人的にそう考えていますが、いかがでしょうか。

…と、少々話が長くなってしまいましたが、今回はオートキャド(AutoCAD)のバージョンについて。

そして、毎年繰り返されるバージョンアップについて思うところも色々と書いてみたいと思います。


■毎年発売されるソフト

オートキャド(AutoCAD)はレギュラー版もLT版も、パソコンにインストールをするソフトのひとつです。

ほぼ全てのソフトがそうであるように、オートキャド(AutoCAD)も毎年バージョンが新しくなっていきます。

その度に新しい機能(とか余分な機能)が追加されたり、問題のあった操作方法が改善されたりします。

まあ改善されない場合もありますけど、大きな流れで言えば「少しずつ便利になっていく」ということです。

プロとして毎日使うツールですから、ユーザーの誰もが「少しでも便利な方が良い」と思いますよね。

そうしたユーザーの為に、毎年少しずつ機能を改善したオートキャド(AutoCAD)を届ける。

これがバージョンアップの基本的なスタンスです。

■バージョンアップは必要なのか

しかしここで出てくるのが「毎年新しくなる必要はあるのか」という、まあもっともな意見です。

レギュラー版とLT版について書いた際には、コストを考慮しない場合などない、みたいなことを書きました。

バージョンアップには当然コストがかかりますから、「必要なのか」という議論があるのは当然ですよね。

そして、LT版についても様々な意見があるのと同じように、バージョンアップに対しても人によって様々な考えがあるはず。

私の場合はどうかというと……

私は昔「余計な機能など必要ないからバージョンアップなど不要である」みたいな、頭の固い考えを持っていました。

今までそれで仕事をしてきたのだから、そのバージョンが持っている機能に不足があるはずがない。

そういうスタンスでいて、何年も前の古いバージョンで問題なく仕事をこなしてきました。

もちろんそれで仕事に支障がある訳ではありません。

しかし会社の方針で、常に最新のオートキャド(AutoCAD)を使うことになって、そこで考え方がかなり変わりました。

今では「最新バージョンなど不要」という固い考え方が、自らのスキルアップを妨げるものだと感じています。

古いバージョンで不便に感じていた機能が、新しいバージョンを使ったら普通に改善されていた。

そんなことを何度も経験すると、そうした考え方が変わっても不思議はないですよね。

今までのスタンスでも、もちろん仕事をこなすことは出来るのですが、そこには変化がないんです。

常に進化していくことがプロには求められる、と私は考えています。

しかし古いバージョンを使い続けることは、その考えにあまりマッチしないのではないか。

そういう意味で考えると、ある程度のバージョンアップは必要なのではないか。

今の私はそうした考え方を持っています。