複雑なコマンドを実行できるのが強み

オートキャド(AutoCAD)の中で、ショートカットキーはどんな機能を持っているのか。

このあたりの話を前回は説明しましたが、これで何となくショートカットキーの概要は掴めたでしょうか。

ショートカットキーというのは、とても使い勝手の良い操作方法だと私は思っています。

もちろんそう思うだけではなく、実際の業務でオートキャド(AutoCAD)を使う際にもかなり愛用しています。

ということで、今回はショートカットキーのどのあたりが優れているのか、という点を考えてみましょう。


■ショートカットキーのメリットとは

キーボードを使う操作方法は基本的に、マウスを移動させる時間が少なくなるという特徴を持っています。

わざわざマウスを動かしてボタンを押しにいかなくても済む、というのがキーボードを使う最大のメリットです。

今回はショートカットキーのメリットを紹介する訳ですけど、キーボードを使うやり方なので、基本的なスタンスは同じです。

コマンドエイリアスのメリットを紹介した時には、上記のようなメリットも挙げましたが、今回は特に記載しません。

キーボードを使う操作だから、同じようなメリットになりがちで、それを書いても仕方がないですよね。

だから今回は、コマンドエイリアスに比べてさらに便利な部分、という視点で書いていきます。

コマンドエイリアスで充分に便利だから、それよりも便利な部分があるというのは素晴らしいことですよね。

 

○Enterが不要

コマンドエイリアスの場合、割り当てたキーを入力した後、コマンドを実行する為には「Enter」キーの入力が必要です。

なぜかというと、コマンドエイリアスは1文字とは限らないので、1文字入力した瞬間にコマンドが実行されたら困るからです。

「Enter」キーの代わりにスペースキーでも、設定によってはマウスの右クリックでも大丈夫です。

それでもキー入力した瞬間にコマンドが実行される訳ではなく、何らかのアクションがもうひとつ必要なんです。

まあ大した手間じゃないという意見もありますけど。

一方のショートカットキーですが、こちらは押した瞬間に割り当てられたコマンドが実行されます。

速さだけを考えると最速でコマンドが実行可能。

ボタンをクリックする場合も、クリックした瞬間にコマンドが実行されますが、こちらはボタンを押しに行かないといけない。

そう言う意味では、ショートカットキーの方が早いんじゃないか、そう私は確信しています。

 

○複雑なコマンドを実行可能

ショートカットキーが優れているのは、ボタンに登録した機能を実行できるというところにもあります。

ちょっと分かりにくい表現でしたね。

要するに、複数のコマンドを組み合わせたような機能を、あっという間に実行できるということです。

コマンドエイリアスの場合はどんなに頑張っても、1つのコマンドを実行することしか出来ませんでした。

でもショートカットキーを使えば、間隔1000のオフセットコマンドを、数値入力することなく実行できるんです。

具体的な操作手順は以下のようになります。

OFFSET → 「Enter」 → 1000 「Enter」

こうした複数の入力をあらかじめボタンに割り当てておいて、それをショートカットキーで実行する。

これは結構便利だと思います。

他にも、ハッチングパターン「SOLID」のハッチングを1回の操作で実行したり、使い方は色々です。

操作手順の簡略化、それによる操作時間の短縮。

こうした効果を狙うのなら、ショートカットキーを使い倒すような設定にすることをお勧めします。

まあ使いにくい場面もあるんですけど、デメリットについては次回に幾つか紹介したいと思います。